指導者のご紹介

- 名前:
 - 後藤 寛典
 - 段数:
 - 六段
 - 担当学年:
 - 小学5,6年生
 - 指導方針:
 - 試合に勝つことは大事ですが、一つ一つの基本を大切にする。
 - ご紹介:
 - 国士舘大学剣道部卒業。厳しいだけでなく剣道の楽しさも教えてくれる先生です。
 

- 名前:
 - 鈴木 きぬ子
 - 段位:
 - 七段
 - 担当学年:
 - 低学年
 - 指導方針:
 - 手の内をしっかり(たなごころでしっかり握り小指をゆるめない)
足運びを正しく(左足は右足より前に出ない)
 - ご紹介:
 - 剣道に対する深い知識と技術の指導に定評。他道場の先生達が指導をあおぐ。
 

- 名前:
 - 匂坂 忍
 - 段位:
 - 四段
 - 担当学年:
 - 高学年
 - 指導方針:
 - 明るく 楽しく 元気よく、たまに厳しく
 - ご紹介:
 - 「受け」のうまい先生です。生徒たちの心のオアシスになっているようです(笑)
 

- 名前:
 - 後藤 静剛
 - 段位:
 - 三段
 - 担当学年:
 - 入門の部
 - 指導方針:
 - 基本が汚くても強い子はいるが、基本がキレイで弱い子はいない。
 - ご紹介:
 - 基本を大事にする先生です。
 

- 名前:
 - 伊藤和志
 - 段位:
 - 三段
 - 担当学年:
 - 高学年
 - 指導方針:
 - ご紹介:
 - ハンデを個性に変えている先生です。努力することが大切ということを教えてくれます。
 

- 名前:
 - 一柳勝之
 - 段位:
 - 三段
 - 担当学年:
 - 高学年
 - 指導方針:
 - ご紹介:
 - 基本重視の指導をしてくれます。満遍なくという確実性と偏りのない指導をしています。
 


